![]() |
![]() |
![]() |
竹原港から8時20分発のフェリーで、波方港(今治)に向かいます 8時36分 |
波方港到着(9時25分)後、左に向かって歩くと来島海峡大橋があらわれます。 9時44分 |
この橋を渡ると近道です。(地元の人に親切に教えていただきました。) 10時2分 |
![]() |
![]() |
![]() |
先ほどの橋を渡り突き当りを右にいくと来島海峡大橋の案内板があります。 10時11分 |
サンライズ糸山到着。ここで少し休憩をとります。 10時21分 |
今から橋を渡ります。橋の長さは、約4kmです。 10時45分 |
![]() |
![]() |
![]() |
人が生活している小さな島です。 11時01分 |
来島海峡大橋の説明です。 11時10分 |
馬島に降りてみました。 11時18分 |
![]() |
![]() |
![]() |
馬島の長いエレベータです。 11時20分 |
11時29分 |
11時54分 |
![]() |
![]() |
![]() |
橋を渡り終わったあとの大島側からの撮影です。 11時56分 |
道の駅 いきいき館で昼食をとり 亀老山に向けて出発です。目的地まで5Kmです。
12時53分 |
亀老山まで3.7Kmの案内板です。 少し疲れてきました。 13時15分 |
![]() |
![]() |
![]() |
突然、来島海峡大橋が目の前に現れました。疲れが一気に吹き飛びました。 14時18分 |
やっと到着しました。観光バス1台と車が20台位駐車していました。 14時23分 |
展望台からは360度のパノラマが楽しめます。来島海峡大橋の美しいは圧巻です。 夜景(M.Murakamiさんの撮影です) |
![]() |
![]() |
![]() |
展望台の様子 |
展望台からの景色 |
石造りのかわいい亀 なぜか頭に小銭 |
![]() |
![]() |
![]() |
亀老山の由来です。 |
下田港に帰る途中に火事に遭遇 16時25分 |
消防車到着 16時36分 |
![]() |
![]() |
|
夕陽を浴びる来島海峡大橋 17時21分 |
フェリーの船上からの撮影 17時34分 |